2020年度 大学・大学院奨学生 募集
☆2020年度の選考においては面接審査は行わず、すべて書類審査とします(4月8日追加)
募集要項
応募書式等
ダウンロード
リンク
|
↓最初にこちらをダウンロードしてください
大学・大学院奨学生
募集要項・応募書式
(PDF形式)
印刷する場合は必ずA4判用紙を使用すること。
インターネット受付(ステップ1)の入口はこちら 参考動画 ※受付終了
インターネット受付(ステップ2)メール添付用書式
(Microsoft
Exce, Word 形式)
応募登録内容 訂正・変更届 書式 (Microsoft Exce,
Word 形式)
|
受付期間
|
新型コロナウィルス感染症対応で受付期間を延長しました(4/6更新)
◇ インターネット受付(推奨)
2020年4月8日(水) 10:00 〜
5月7日(木) 17:00 6月4日(木)
17:00
※受付終了
◇ 一括郵送受付 ※締切日が早いのでご注意ください
2020年4月8日(水) 〜 5月1日(金) 5月29日(金) 消印有効
(4/8訂正) |
募集人数
|
大学生770名 大学院生110名
|
奨学金金額
(月額)
|
給付制であり、返還の義務はない。
大学生(学部生) 25,000円
修士課程・専門職課程 40,000円
博士課程(後期課程) 70,000円
|
給付期間
|
奨学金の給付期間は1年間(4月〜翌年3月まで)
|
応募資格 |
大学生(学部生)
@日本の大学の学部(学士課程、専門職大学、短期大学も含む。通信課程は除く)に在籍している韓国人・朝鮮人学生(特別永住者証明書・在留カードの国籍表示が韓国もしくは朝鮮)。本国からの留学生を含む。
A成績が優良で学費の支弁が困難な者。
B2020年4月1日現在、満30 歳未満の者(継続応募者は除く)。
C他の奨学金を受給していない者。ただし、下記の奨学金は受給していても応募できる。
ア:貸与奨学金
イ:学内奨学金
ウ:本会奨学金と同額未満の給与奨学金
エ:日本学生支援機構の給付型奨学金のうち「住民税非課税世帯〈第T区分〉」奨学金
※第U区分、第V区分は上記「ウ」に同じ
大学院生
@日本の大学院(博士課程・修士課程・専門職課程。通信課程は除く)に在籍している韓国人・朝鮮人学生(特別永住者証明書・在留カードの国籍表示が韓国もしくは朝鮮)。本国からの留学生を含む。
A成績が優良で学費の支弁が困難な者。
B2020年4月1日現在、満40 歳未満の者(継続応募者は除く)。
C法科大学院の未修コース(3年制)に限り2学年以上の者。
D他の奨学金を受給していない者。ただし、貸与奨学金、本会奨学金と同額未満の給与奨学金、学内奨学金は受給していても応募できる。
|
選考と結果 |
書類審査と必要により面接審査を行う。面接を行う場合は別途通知する。
選考結果は、継続応募者は6月中旬、新規応募者は7月中旬までに応募者本人および各大学宛に書面で通知する。選考結果についての問い合わせには応じない。
|
募集要項をよく読んでください。
応募資格に関するよくある質問
応募書類作成に関することは「入力・記入の手引き」を確認してください。
※
PDFファイルの表示には
Adobe Reader等 が必要です
ご不明な点はお問い合わせください。03-3343-5757 対応時間 月〜金 9:00〜17:00
|