奨学金応募に関するよくある質問 FAQ

高校生

 Q1. 郵送する提出書類はありますか?
  A.ありません。すべてインターネットからの提出(アップロード)となります。

 Q2.どの学年でも奨学金の応募はできますか?
  A.できます。すべての学年が対象です。

 Q3.評定平均値が3.0未満ですが、応募できますか?
  A.本会の選考基準に従って総合的に選考しますので、応募は可能です。

 Q4.兄弟姉妹で同時に応募はできますか?
  A.応募できます。兄弟姉妹で応募する場合は、ひとりずつ登録して応募してください。
    また、所定欄に必ず応募する兄弟姉妹の情報を登録してください。

 Q5.証明書類の発行が締切日に間に合わないです。
  A.本会まで電話でご相談ください。対応時間は平日9時~17時。  

 Q6.他の奨学金を受給していても、応募できますか?
  A.応募できます。採用された場合、奨学金受給は本会の規定においては可能です。  

 Q7.(高1のみ)卒業中学校に学業成績証明書の発行を依頼しましたが、
    所定書式がないと言われました。どうしたらいいですか?

  A.本会所定様式を準備していますので、そちらを使用して成績証明書の発行をしてもらってください。
  → 本会所定様式(EXCEL版)(PDF版)※学校のみ使用可  

 Q8.採用された場合、奨学金はどのように受け取ることができますか?
  A.本会では採用者本人のゆうちょ口座にのみ奨学金を送金します。
   現金支給、他の銀行口座への奨学金送金はしませんので、ご理解のうえご応募ください。   
 
 ●募集要項に記載されている資格において(学業成績など)ご不明な点がある場合は、
  本会指導部(電話03-3343-5757 対応時間は平日9時~17時)までお問い合わせください。