奨学金応募に関するよくある質問 FAQ

大学・大学院生

 Q1.学部1年生は応募できますか?
  A.新規で応募できます。高校生のとき朝鮮奨学会で奨学金を受給していた学生も新規応募となります。

 Q2.高等専門学校(高専)を卒業し、高専の専攻科に進学しますが応募できますか?
  A.大学奨学生として応募できます。
    高専の専攻科1年生は、該当年次を大学3年生としてみなし、新規生として扱います。

 Q3.学部2年で受給していました。他大学の3年に編入学しました。応募できますか?
  A.新規で応募が可能です。

 Q4.学部2年で受給していました。他大学に編入学をしました。学年は2年です。応募できますか?
  A.応募できません。前年度受給者は重複する学年での応募はできません。

 Q5.前年度学部2年で受給していました。転部をして今年度学部3年になりました。応募できますか?
  A.継続で応募できます。

 Q6.学部2年で受給していました。転部をしました。学年は2年です。応募できますか?
  A.応募できません。前年度受給者は重複する学年での応募はできません。

 Q7.前年度応募して不採用でしたが、今年度応募できますか?
  A.新規で応募が可能です。

 Q8. オーバードクターになりました。応募できますか?
  A.応募できません。大学院の最短履修年限を超えて在籍している場合、応募資格がありません。

 Q9.今回初めて応募する留学生です。個人で直接応募できますか?
  A.応募できません。新規に応募する留学生は、各大学の奨学金担当の部署を通じてのみ応募できます。    
   大学ごとに募集方法や書類の提出期日が異なるので、各大学の担当部署に早めに問い合わせてください。      
   継続応募の場合は、個人で直接応募できます。

 Q10.兄弟姉妹で同時に応募はできますか?
  A.応募できます。兄弟姉妹で応募する場合は、所定欄に必ず記入してください。

 Q11.採用された場合、奨学金はどのように受け取ることができますか?
  A.本会では採用者本人のゆうちょ口座にのみ奨学金を送金します。
    現金支給、他の銀行口座への奨学金送金はしませんので、ご理解のうえご応募ください。

  ●詳しくは、本会奨学部(電話03-3343-5757 対応時間は平日9時~17時)までお問い合わせください。
  応募者本人及び学校関係者のお問い合わせにのみ対応いたします。